2015年8月19日水曜日

早くも3回目のタイヤ交換

先日走行中にタイヤが変形してしまった。
(「23Cタイヤが変形(T_T)」参照)
改めてタイヤの表面がどうなっているか見てみましょう。

右が変形した方です。タイヤの溝が広がっているのがわかります。やはり中のケーシング(繊維)が切れたのでしょうか?

現在R3号の積算走行距離が2,360km、前回のタイヤ交換時が2,200km。わずか160km、日数にして10日間で交換です。

Amazonから新しタイヤが届きました。
3回目のタイヤ交換、とういうことは既に今度のタイヤが4本目ということになります。(*_*)

今回の購入価格1,684円。前回買った時より44円安かったのがせめての救いです。w  
(この記事を書いている時の価格が2,160円でした。パナのタイヤもそうでしたが、価格変動が激しいので買うタイミングには気をつけましょう。)

タグに書いてあるプロテクションレベル3
6段階あるようですが・・・・・3って言われても・・・・・
分かる人には分かるのでしょうが、初心者には意味不明です。
これはパナの表示の仕方の方がわかりやすいですね。

タグの内側。これは文章は無くて絵だけでも言いたいことは伝わります。
ただし腑に落ちないのが7番。
「30日に1回は空気圧チェックしましょう。」って事でしょうか?
だとすると長くないですか?
私は1週間~10日間でチェックしますが、結構抜けています。


さてさて、昼休みが無くなるので先を急ぎます。
今回は取り付ける前に内側も確認します。


問題ない・・・と、思います。
また今回からAmazonでポチッとはずみで買ってしまった物を使います。
Panaracer タイヤパウダー [タイヤ・チューブ専用設計] スポンジ付属 BTP-1
・チューブをタイヤに装着しやすくなります。
・チューブのタイヤへの張り付きを防ぎます。
とういうことですが、ホントに必要なのかな?

なんで買ったのだろうと自問自答しながらタイヤの内側に塗ります。

無事に交換完了。今までより念入りにチェックします。
変わったところはありません。
 
今度はトラブル無く、寿命を全うして欲しいです。







2015年8月18日火曜日

23Cタイヤが変形(T_T)

昨日休みでしたが天気予報通りの雨。
走るのは諦めていたが、昼から上がって夕方にポタリング。

あてもなく気ままに走ります。
投稿インナーキャップとヘッドバンドの写真もこの時に撮りました。

20kmほど走ったあたりで違和感を感じました。
前輪のタイヤが一周するごとにハンドルに軽い衝撃が来ます。 

確認してみると、タイヤが変形しています。
まだ交換して日が浅いです。
(「R3号、2回目のタイヤ交換」参照) 



ホイールは問題ないようです。
次にチューブがねじれていないか確認します。
といっても交換後には問題はありませんでした。
走っているうちにチューブが途中からねじれるなんて考えられません。

念の為、別のチューブに交換して見ました。
同じ様に変形します。

はやりチューブが原因では無くタイヤの問題。

タイヤの変形箇所を裏返してみました。
線が見えます。これが関係しているのか?わかりません。

「自転車 タイヤ 変形」でググったら質問サイトがヒットしました。
質問者は私と同じ症状です。
回答者によると「ケーシングの切れ」 「タイヤ交換」

まだ交換して8日。150km位しか走って無いのに(T_T)
そういえば商品に問題がある可能性があるとして一時Amazonが販売を見合わせていました。
(「最近買ったタイヤ「問題のある可能性」・・・・なんだなんだ!?」参照)
関係あるのか???

ゆっくり走る分には良さそうでが高速で走るのは危険です。 
新たに注文を入れました。 



追記:
2015年8月19日 「早くも3回目のタイヤ交換」に続く



インナーキャップとヘッドバンド

春先に顔面が汗まみれになることがあってあわてて買ったヘッドバンド。一、二回使っただろうか?その後使っていない。
(「巨人・大鵬・卵焼き ヘアバンドで汗止め」参照) 

1本じゃ足りないと思ってAmazonから買ったアンダーアーマーの物に至っては一回も使っていない有り様(^_^;)

そもそもヘルメットのとの併用は使いづらいw
ヘルメットの下にヘッドバンドをつけると、ヘルメットの調整をかけても頭が痛くなる。

それと使わなくなった一番の理由がこれを買ったから

勤め先の日曜大工コーナーで販売していました。
430円(税込)でした。これオススメです。


玄関の下駄箱の上に置きっぱなしになっていたヘアバンド。
たまには使って見ようとしたがやっぱり頭が痛くなる。
外してライトのホルダーに巻いて走っておりました。

しばらくして降りてきました。
「これ手首に巻けばいいんじゃね?」

というわけで走行中の汗取りに使うことにしました。
ちょっとした汗はグローブの親指の部分で、それで足りない時はポケットからハンドタオルを取り出して使っていました。
これなら煩わしい動作なしです。いい感じです。

左手首にはヘアバンド。

右手首にはバックミラー。
(「お勧めだけどお勧め出来ないリアビズ アームミラー」参照) 



 


2015年8月16日日曜日

初めてのチェーン切り ミッシングリンク装着 失敗は成功のもと

昨日珍しくチェーンの掃除をしたので雨が降り、R3号は会社に置いて帰りました。(もともと天気予報も雨だったんですけどね。)

さて、前回の課題をクリアします。
今日も昼休みを使っての作業。
(「スプロケット交換 その2」参照)
この投稿も休み時間を使っての更新です。
慌ててやるので日本語が変かもしれません。



Amazonから届いたのがこちら
KMC 7スピード用ミッシングリンク CL573R 2セット入 シルバー 


これを装着してチェーンの脱着を容易に。
メンテがやりやすくなるという寸法。 

ミッシングリンクを買う時の注意点。
R3は8スピードなので8スピード用のミッシングリンクを買いがちですが間違いのようです。
R3に付いているチェーンに合うのは7スピード用のミッシングリンク。
7スピード用となっているが、6~8スピードで使える。なんだかややこしい。

ちなみにR3に付いているチェーンは「KMC Z7」
ミッシングリンクのパッケージにも記載されています。

レビューが参考になり助かった。
こういうレビューはとてもありがたい。


さて作業に取り掛かろうとする時にある問題点が頭をよぎります。

初めてのチェーン切断なんですが、工具セットのチェーン切りの評判がすこぶる悪いのです。


「×最悪。センターが全く取れていません。これは使わない方がよい。」
「チェーン切りを目的として買う方は単品で買う事をオススメします。」
と、複数の方のレビューに書いてあるのは購入前から知っていました。でも、チェーン切りなど使う機会は無いだろうと思っていまいた。

さて、どうなることやら。

チェーンにセット

グルグル回してピンを押し出します。


チェーン切りを実際に手にするまでは、チェーンを切るという事はチョッキンと切断するのかと思ってました。(^_^;)
心配をよそに問題なく使用出来ました。個体差なのか問題に私が気づけ無いのか?

次にミッシングリンク分の1個を外します。

ここで大きなミス。

本来ならこっちを外すところを
(写真は失敗に気付いた後から撮影)



こっちを外してしまった・・・・・汗
(中の方のチェーン)


これではミッシングリンクは取り付けられない。 
結果、2リンク分短くなってしまいました。

R3の元のリンク数は110です。とんだ失敗で108になってしまいました。

スプロケットを交換してチェーンの長さは気になっていたので後で確認です。
(「スプロケット交換」 「スプロケット交換 その2」 参照)


無事に装着。これでチェーンの取り外しが簡単になりました。
取付ける向きはネットで調べました。

パッケージには 「取り付け、取り外しできる回数は、約3〜5回までです。」と記載されていますが、「7、8回やっても今の所何ら問題なし。」という意見をどこかで見ました。自分でも検証してみます。

2個セットでしたので1個余ります。予備としてツールボックスの中に入れておきます。

切り方を間違えてしまったので110リンクあったチェーンが108になってしまいました。
スプロケットを交換したのでチェーンの長さが適正なのかは気になっていました。確認です。

「チェーンの長さ」でググると次のサイトが見つかります。
自転車のチェーンリンク数計算器

数値を入力して計算。
結果がこちら
108リンクが適正サイズのようです。
失敗は成功のもと。ん?ちょっと違うかw
とにかく結果オーライ、良かったです。



2015年8月15日土曜日

チェーンの掃除は面倒くさい

ついつい億劫で後回しにしてしまい、結局やらないチェーンの掃除。最近は注油も怠っていました。
今日は頑張って仕事の休み時間を使って掃除しました。

パーツクリーナーと使い古しの歯ブラシで地味で地道な作業です。

なんかいい方法ないのかな?


良さげだが結局面倒くさそう。

それとチェーンのオイル。これ汚れやすいのでは?

他のを使った事が無いのでよくわからないがそんな気がする。
使いきったら他を考えよう。


追記
初めてのチェーン切り ミッシングリンク装着 失敗は成功のもと」に続く



2015年8月14日金曜日

スプロケット交換 その2

初心者が適当に書いているブログです。
間違いや見当違いの事も多々あるかと・・・・・
どうぞお許し下さい。
文章力・表現力の無さや誤字脱字等など、我ながら呆れながらも、それに反しアクセス数は伸びております。誠に恐縮です。 

さてさて、自分の投稿を読み返して気付いたことがあります。
スプロケット交換」の回です。

23Cタイヤに替えて一番軽い32Tのギアを全く使わなくなったので(元々あまり使う機会は少なかった)スプロケを交換した話です。

ちなみに32Tの数字は歯の数を表していると、前回も書きましたが、その後のT。前回は時間の都合でスルーしましたが本日調べました。
Tooth、つまりそのものズバリ歯のことでした。
また、Tが漢字の丁にも似ていることから丁(ちょう)と読んだりするようです。 

ブログを読み返して、後から気付いたこと。

①交換後の調整。こんな汚いチェーンでやったらダメじゃね?
オイル切れもしてるのでは?
すぐに汚くなるのはオイルが悪いのかな?良いオイルは?
簡単にメンテする方法は?

②スプロケットが変わった事でチェーンのコマ数はそのままで大丈夫なの?

次の休み日の課題が出来ました。

追記
初めてのチェーン切り ミッシングリンク装着 失敗は成功のもと」に続く

 

2015年8月13日木曜日

レーパンからの洗礼

最近長距離を走る時は、いっちょ前にレーパンを履くようになりました。
正直、ピッチピッチで本気感丸出しには抵抗があったのですが、一度履いて走るともうやめられなくなってしまいました。
言葉では上手く表現できませんが、なるほど自転車に乗るための服だということがわかります。


その前にパッド付きインナーパンツも買って試してみましたが、そちらはイマイチでした。

初めて買ったレーパン。お手頃価格の物を選びました。
安い物でもいい感じです。高い物は更に良いのでしょうか?

しかしこのレーパンより洗礼を受けました。
100km走って帰宅後のシャワー。股の付根が痛い。
汗かいて運動した時の股ずれとは違った痛みと場所です。
お尻も若干痛いです。
どうやらレーパン(パッド)による擦れだと思います。 
ちなみに50km、60kmの時はこの症状は出ませんでした。


ネットで色々と調べてたどり着いたのがこちら。
Assos アソス シャーミークリーム(スレ防止シャモアクリーム)


ちょっと高いですね。躊躇しました。

塗った直後はちょっとだけスースーします。約30kmと短距離ですが塗って走りました。 短距離なので効果がイマイチわかりませんでした。
次のロングライドの時に塗って走りたいと思います。


2015年8月12日水曜日

最近買ったタイヤ「問題のある可能性」・・・・なんだなんだ!?



自分のブログを読み返すことがよく有ります。
誤字脱字だらけで修正しなければならないからです。(^_^;)

先日投稿した記事を読んでいて気付きました。
ブログに貼ってる広告、先日買ったばかりのタイヤが値上がりしているのです。

Amazonが在庫を切らして出品業者の販売で価格が上がるというのはよくあることです。
私が購入した時が1,728円(送料無料)
それが現在 1,890円 + 送料710円 合計2,600円。
大きな違いです。

しかし、単なる在庫切れではありませんでした。



商品に問題のある可能性があり調査中とのこと
なんだと~(゚∀゚) 私が買ったのは大丈夫なの?

追記:
問題無かったようです。販売再開されておりました。 
どの様な問題だったのかな?ちょっと気になります。


スプロケット交換

ESCAPE R3にはSHIMANO HG41 8S 11-32Tというギアが付いています。
GIANT ESCAPE R3 2015 スペック参照

最初から付いていたタイヤにキズが入ったことを機にタイヤサイズを23Cに変更したのですが、それ以降坂の上りが楽になりました。
(「ESCAPE R3 タイヤを23Cに交換」参照)

その結果、一番軽い32をまったく使わなくなってしまいました。
それ以外のギアでも1段変えるだけで急に重くなったり、軽くなったりして不満を感じておりました。
そこでネットで調べた結果、スプロケットを交換すると良いとのこと。
きっと高いんだろうなと思いきや意外と安い。これは交換を検討ということで・・・・・

まずは覚えたこと
11-32とは11個の歯のギアから32個の歯のギアが付いているということらしい。
その構成は11-13-15-18-21-24-28-32T
それぞれとギアの差が、2-2-3-3-3-4-4

選んだのがCS-HG51 8S 11-28T
構成は11-13-15-17-19-21-24-28T
ギアの差が2-2-2-2-2-3-4
これまでよりはスムーズに、もうちょっと重くor軽くといった微調整が出来るのでは?と思いました。



並べてみました。結構大きさが違います。
先日ホイールを交換した時に綺麗にしましたが、チェーンを洗う時間が無くてこの有り様です。まだらに汚れています。


交換後がこちら

交換後に調整をかけますが、なかなか上手く行きません。
(それと、チェーンもキレイにしなきゃですね。)
前後とも最も軽いギアの時にディレイラーがスポークに当たります。
とりあえずなんとかスムーズにギアチェンジ出来る様になりました。後はツーリングがてらに自転車屋さんに持ち込んで、しっかりと調整をかけてもらおうと思います。