2015年8月16日日曜日

初めてのチェーン切り ミッシングリンク装着 失敗は成功のもと

昨日珍しくチェーンの掃除をしたので雨が降り、R3号は会社に置いて帰りました。(もともと天気予報も雨だったんですけどね。)

さて、前回の課題をクリアします。
今日も昼休みを使っての作業。
(「スプロケット交換 その2」参照)
この投稿も休み時間を使っての更新です。
慌ててやるので日本語が変かもしれません。



Amazonから届いたのがこちら
KMC 7スピード用ミッシングリンク CL573R 2セット入 シルバー 


これを装着してチェーンの脱着を容易に。
メンテがやりやすくなるという寸法。 

ミッシングリンクを買う時の注意点。
R3は8スピードなので8スピード用のミッシングリンクを買いがちですが間違いのようです。
R3に付いているチェーンに合うのは7スピード用のミッシングリンク。
7スピード用となっているが、6~8スピードで使える。なんだかややこしい。

ちなみにR3に付いているチェーンは「KMC Z7」
ミッシングリンクのパッケージにも記載されています。

レビューが参考になり助かった。
こういうレビューはとてもありがたい。


さて作業に取り掛かろうとする時にある問題点が頭をよぎります。

初めてのチェーン切断なんですが、工具セットのチェーン切りの評判がすこぶる悪いのです。


「×最悪。センターが全く取れていません。これは使わない方がよい。」
「チェーン切りを目的として買う方は単品で買う事をオススメします。」
と、複数の方のレビューに書いてあるのは購入前から知っていました。でも、チェーン切りなど使う機会は無いだろうと思っていまいた。

さて、どうなることやら。

チェーンにセット

グルグル回してピンを押し出します。


チェーン切りを実際に手にするまでは、チェーンを切るという事はチョッキンと切断するのかと思ってました。(^_^;)
心配をよそに問題なく使用出来ました。個体差なのか問題に私が気づけ無いのか?

次にミッシングリンク分の1個を外します。

ここで大きなミス。

本来ならこっちを外すところを
(写真は失敗に気付いた後から撮影)



こっちを外してしまった・・・・・汗
(中の方のチェーン)


これではミッシングリンクは取り付けられない。 
結果、2リンク分短くなってしまいました。

R3の元のリンク数は110です。とんだ失敗で108になってしまいました。

スプロケットを交換してチェーンの長さは気になっていたので後で確認です。
(「スプロケット交換」 「スプロケット交換 その2」 参照)


無事に装着。これでチェーンの取り外しが簡単になりました。
取付ける向きはネットで調べました。

パッケージには 「取り付け、取り外しできる回数は、約3〜5回までです。」と記載されていますが、「7、8回やっても今の所何ら問題なし。」という意見をどこかで見ました。自分でも検証してみます。

2個セットでしたので1個余ります。予備としてツールボックスの中に入れておきます。

切り方を間違えてしまったので110リンクあったチェーンが108になってしまいました。
スプロケットを交換したのでチェーンの長さが適正なのかは気になっていました。確認です。

「チェーンの長さ」でググると次のサイトが見つかります。
自転車のチェーンリンク数計算器

数値を入力して計算。
結果がこちら
108リンクが適正サイズのようです。
失敗は成功のもと。ん?ちょっと違うかw
とにかく結果オーライ、良かったです。