2015年2月28日土曜日

2月のまとめと Kabuto Binato X レビュー

2月の走行距離は306km
これはアプリでの計測(短距離は計測しない事が多い)
サイコンでの実測は324kmでした。
昨日の100kmライドが大きかった。
なんとか先月をクリア。毎月毎月、前月をクリアできればと、思っています。
昨日の100kmライドで初めてKabuto Binato X を装着して走りました。
私にピッタリ、フィット感バッチリ。ストレスをまったく感じず、途中でつけていることを忘れるくらい。実際、指宿→山川のトンネルでは「このトンネル暗いな~」て本気で思ってしまった。
トンネルもそうですが後半天気が悪くなり曇り空。サングラスタイプのレンズは視界が暗くなるので気分も良くない。替えのレンズは常備携帯して付け替えるべきと感じました。サドルバックに入れておこう。

風の強い日でしたが、風の巻き込みがなく、かと言って前のサングラスのような発汗時のレンズの曇りも無い。
100キロ走ってもずれたり、鼻の部分が痛くなることもありませんでした。2本目にして自分にピッタリのアイウェアを手に入れたと思います。

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村

2015年2月27日金曜日

祝100km走破!! 指宿・池田湖ライド

初の100kmトライ!!
国道226号を東へ、開聞から北上、枚聞神社、池田湖へ。指宿をぐるっとまわって帰路のコースでちょうど100km
同じ会社のロード乗り青年に、長距離の後半はクエン酸が良いとのアドバイスを貰ったので、いつものCCDドリンクにプラスしてクエン酸を準備。


グリコのヤツは近所に売っていないので、ミドリ薬品(マツキヨ)でアミノバイタルを調達。安いと思ったら、グリコと比べてクエン酸は約7割、BCAAは1/4しか入っていない。


10時45分発、まずは25km、頴娃町の「おにぐちラーメン」へ
昔からあるラーメン屋さんですが、縁がなく食べたことが無かった。
メタボおやじの悪い癖、チャーシュー麺を注文。太るわけだ^^;


そもそもラーメン屋に入ること自体がNGなんだけど・・・
なんて事思いながら。

次は開聞から県道23号を北上し枚聞神社へ
ここへ来るのは小学校の開聞岳登山以来。
この写真だけ撮影して先を急ぐ。


出発して36km 池田湖へ到着。
あったかい缶コーヒーで一服。
空気がうまい(^^)


 
このあと指宿の海岸線を走り指宿駅へ。
海岸沿いの道が気持ちいいこと気持ちいいこと。
車の交通量は少ないし景色も最高で快適に走りました。途中、知林ヶ島とかの写真を撮ろうとも思いましたが、止まるのが嫌でそのまま走り抜けましたw


駅前に無料の足湯があるので入りたかったが、空模様があやしくなって来たのでパスして先を急ぐ。降水確率10%だったのに・・・

指宿から山川に向かう長~い上り坂。急勾配では無いがひたすら長い。おまけに向かい風がきつい。
加えてだんだんあやしさを増してくる空模様。気持ち的にも焦る。
写真を撮る余裕なんてないw

70kmあたりからケツが痛くなり、80km位から肩がずっしり重くなり首筋まで痛い、先日の60kmの時は余力が十分残っていたのに100kmはさすがに違うなと思いながらヘトヘトで残り2kmではママチャリに抜かれる始末でした^^;
自分のレベルではまだ早かったかな?

80kmあたりからポツリポツリと頬に雨が当りましたが本降りにならずに無事に100km走破!!
当分はロングライドは避けて50~60kmをペースアップを主体にしよう。なにより体力を付けて行きたいと思います。


走行距離:100.6km
走行時間:5時間41分(サイコン実走:5時間23分)
平均速度:18.8km/h(サイコン値)
(せめて平均20kmは出したい)
高度上昇:1,156m 高度下降:1,163m


初の100km走破!! 無事でなにより めでたしめでたし。
新記録は2件









にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村

2015年2月26日木曜日

予定のない休日に雨(T ^ T) 弱虫ペダル

久しぶりに全く予定の入っていない休日。いつもハズれる天気予報も今日は的中。あいにくの雨です。
部屋でゴロゴロ、年始に買った自転車関連の本を読んでいました。

ふと、自転車の漫画ってあるのかな?と頭をよぎります。
思い返すと私が最後に買った漫画本は、かわぐちかいじの「沈黙の艦隊」。20年以上も前の事である。それ以降は漫画とは無縁である。(家には家人の少女漫画があふれているが、もちろん興味なし)

Amazonで検索すると「弱虫ペダル」という漫画が。タイトルからして眼鏡をかけた子が主人公でこの子が成長していく…と勝手な想像をしながら、安い古本があったので1〜3巻をポチッと購入。一気に買ってもつまらなかったらアレなんで。

何巻まであるのかな〜と検索を続けると、ゲームソフトまである。ほー結構人気あるんだ〜なんて思ってたら、漫画キャラが表紙のCD。ん?主題歌?って事はアニメ化してるの?
あらら、アニメDVD出てるし、それに舞台化もしてるじゃん。自転車の物語の舞台って…舞台の方が興味をそそられます。後で舞台化のDVDが近くのレンタル屋に置いてあるか覗きに行って見よう。

アニメといえば、少女漫画好きの家人がAniTubeを良く見ている。私自身は初めてのアクセス。検索かけると、ありました。

テレビ東京か、鹿児島では放送してないパターンね。
まーまー面白くて、一気に5話見ました。
ありえない話は漫画のお約束なのだか、ママチャリでロードと対等ってw
あと、こんな高校生いないでしょ?しかも体育会系にw

自転車初心者には勉強になる事もあるので、引き続き見たいと思います。あっ‼︎古本3巻注文したじゃん‼︎キャンセル? まーいいか、漫画は漫画で読んでみよう。

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村

2015年2月23日月曜日

キャットアイ サイクルコンピュータ 取説アプリ

R3納車直後から キャットアイのサイクルコンピュータ マイクロワイヤレスCC-MC200を使用しています。
使い方で確認したいことがあったので、保管しておいた取扱説明書を・・・と思ったら見当たらないのでキャットアイのサイトへ 
取説のPDFをダウンロードすると、商品に付いていたものより圧倒的に見やすい。見やすいから分かりやすい。最初からこっちをみて覚えれば良かったと思いながら元のページへ戻ると・・・・クイックスタートマニュアルというものが。
http://www.cateye.com/jp/products/detail/CC-MC200W/manual/


Windows、 QuickTime(Mac用かな?) iOS、Android用と4種類用意されている。
Windows用を見たら取説より更に見やすい。
早速自分のiPhoneにアプリをインストールしてみた。
iPhoneに入れたアプリ画面をキャプチャしました
今回取説で確認したかった事
動画も用意されており取付方法がわかりやすい
セットアップの仕方に使い方が分かりやすく、ブラケットとセンサーについては取付方法の動画まで用意されています。確かにセンサーの取付けはちょっとだけ手間取ったんだよな~
サイコンを買ってからはもちろんですが、機能とか操作方法の良し悪しを購入前に確認するのにも役立ちそうです。キャットアイのサイコンの購入を検討されている方は買う前にこのアプリを入れて確認するのも良いかもしれませんね。

CC-MC200W取扱い説明
http://www.cateye.com/jp/products/detail/CC-MC200W/manual/ 

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村
 

2015年2月22日日曜日

アイウェア OGK Kabuto Binato X

自転車に乗るようになってネット等で目にするようになった言葉「アイウェア」
サングラスでいいじゃんw なんで? って思ってました。
はい、無知でした。ただの世間知らずでした^^;



本日Amazonに注文していた Kabuto Binato X(カブト ビナートX)が届きました。
スペアレンズが2セットついていてレンズの交換が出来るんですが、その交換レンズにクリアもあります。クリアだとサングラスじゃ無いんですよね。商品を手に取った瞬間気付きました。

Wikipediaにもズバリ書いてありました。
「自転車に乗るときに使う保護用眼鏡。サングラスと呼ばないのは、太陽光を遮ることより大気中に漂うゴミや虫などから目を守る役割の比重が高く、日光の状態に関わらず使用するため。」 
Wikipediaより引用 サイクルウェア 

なるほど、だからアイウェアなのか。

早速レンズの交換をしてみた。向かって左がスモークフラッシュ、右がクリア。最初のうちは力加減がわからず戸惑いましたが、慣れれば簡単、スムーズに交換出来るようになりました。


パッケージ書いてあった商品説明

シャープなフォルム ワイドな視界 BinatoX
環境の変化に対応する標準レンズ 3カラーレンズセット

・日本人のフェイスラインに合わせフィッティングを向上させた「ジャパンフィット」モデル
・より広範囲は視界をサポートする「ワイドレンズ」モデル
・紫外線をカットし、レンズの傷付きを軽減する「ハードコート処理レンズ」採用
・プリズム作用を減少させ、視界の歪みによる違和感を少なくする「ディセンターレンズ」

セット内容がこちら
・スペアレンズ収納スペース/大型フック/ベルトループ付きで、移動/保管用に便利なオリジナルケース付属。
・コンディションに合せてレンズ交換可能なスペアレンズ2セット付属。
  可視光線透過率
   ・クリア:91%
   ・ダークレッド:45%
   ・スモークフラッシュ:16% 
 紫外線透過率
   ・3種とも:0.1%以下
・Made in Taiwan

またまたWikipediaより引用
「レンズ色は濃色より赤や茶系統の方が、光からの防護と同時に、日陰やトンネル内でも見通しが利くという」Wikipediaより引用 サイクルウェア 
なるほど、確かにそうかも。
交換レンズのダークレッドがこれにあたります。

フレームはこんな形状


ちょっとダサいソフトケースに収納してみた。ケースは黒色が良かったな。
収納の仕方はこれで合ってるのだろうか? 

肝心の装着感は自分にはちょうど良い感じ。他人と比べて顔はデカイ方だとおもうので小顔の人には緩く感じるのでは?
テンプルの形状が特殊なのでこれで対応が効くのだろうか?
調整機能は無い。



いままで使用していた安いサングラスはレンズがメタボな頬にあたって汗をかいた時汗がたまったり、レンズが曇ったりしていたのでこのアイウェアではその点が解消出来そうです。

メーカーサイトはこちらから


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村

2015年2月21日土曜日

自転車乗り出して丸4ヶ月

自転車に乗りはじめて丸4ヶ月となりました。
時間が取れなかったり、時間があっても天気に恵まれなかったりと、思うように走れていませんが、アプリで計測した積算走行距離が835kmとなりました。(短距離は計測したり、しなかったりです)

そこで日本地図にこの距離をあててみました。
住んでいる鹿児島県枕崎市から835km、Google Mapsに
なんと姫路まで走った事になっています。ガンガン走る人は、一ヶ月とか一週間位で走る距離なんでしょうが、今まで運動ゼロの自分にとっては凄いことですwww

2015年2月18日水曜日

R3号500km突破


なかなか天気に恵まれず休みの日にゆっくりと走ることが出来ませんが、 本日の遠回りジテツウでR3号での通算走行距離が500kmを突破しました。
なかなかしぶとかった新品タイヤのバリは480~490kmの間で無くなりました。
また、ルック号からの通算距離が800kmを越えました。(アプリ計測)
短距離は計測していないので正確な走行距離ではありませんが・・・・
1月2月はR3号でしか計測してないのですが461km。サイコンが500kmなので結構差があります。
サイコンにしてもアプリにしても、走行距離が確認できるので、モチベーションアップにつながります。

2015年2月16日月曜日

R3号の一ヶ月点検へ 大浦まわり 峯尾峠初トライ

R3号の一ヶ月点検、休みと天気が合わずに伸び伸びになっていた。
今日も天気は微妙だが、なんとか行けそうな感じ。
片道22kmの往復ではつまらないので遠回り。

国道270号を北上、道の駅「にいななまる」の手前で左折して大浦方面へ。
途中の採石場のある坂がキツイキツイ。ギアをめったにしない一番軽いギアに。

22km 丁度1時間で「くじらの眠る丘」に到着。
このくじらのモニュメントを作ったのがお友達で、このくじらのボディーの下地には私の子供の名前も書いてあります。もちろん上から色を塗ったので見えませんが・・・私自身はこのモニュメントを初めて見ました。
10年以上たつんだ~と感慨にふけっていると突然場内放送。何やら潮吹きタイムらしい。
音楽の後に波の音(潮吹きの音?)ん?どこから?モニュメントから?奥の建物から?
携帯で動画を撮りながら見てたけど潮吹き確認出来ず・・・終わった後、よく見ると建物の中央の屋根が濡れていた。「濡れないように注意して下さい。」ってアナウンスだったから、もと激しく天高く上がるのかと思ったよwww



次は加世田小湊のコミジョイへ。


うどん・そば、ジュースなどの自販機が並んでる場所なんですが、小湊のジョイフル(ジョイフルは24Hファミレス)でコミジョイと呼ばれているようです。
コミジョイという呼び方は地元の高校生が使い始めたらしいのですが、現在は自らコミジョイと名乗っているようです。 

30年以上も使われているレトロな自販機。昭和の時代へタイムスリップww隣にはこれまた懐かしいハンバーガーの自販機。
西湘平塚の花水の売店(通称20円便所)を思い出した。 
青春時代の思い出の場所ですが、今は無くなっているらしい。
どんぶりいっぱいの天ぷらをめくると、下からさつま揚げとナルト。ちょっとぬるかったけど、出汁の効いた美味しいうどんでした。
先客が3名、私が食べ終わる頃に2名。なかなかの人気ぶりのようです。

さて一番楽しみにしていたうどんの後は自転車の点検。
向かう途中に、お~さすがサイクルシティー加世田と思った道路が!!
これ自転車用のレーンだよな?
実験的に作られたのか、この場所だけでしばらく走ると普通の道でした。ちょっと狭いけどせめて国道にはこんな自転車用のレーンがあればいいのに。



自転車の点検を終え、川辺まわりの峯尾峠に初アタック!!
約60km 3時間 自己最長記録更新となりました。
消費カロリー(アプリ計算)1,524kcal など7つの記録を更新。
メタボ解消へ レッツ有酸素運動!!

2015年2月13日金曜日

耳取峠アタック

本日の仕事前のひとっ走り。
いつもの7.5kmコースは物足りないので、時間的にも丁度良い15km坊津コース。標高150mの耳取峠にアタック!!

標高150mなんて峠としてはなんてことのない峠なんでしょうけど、普段運動不足の自転車初心者にはつらい峠です。
自転車に乗り始めた頃、MTBルック号で一度逆からトライしたことがあったんですが、見事に撃沈orz 何度も自転車をおりて重い自転車を押しながら歩きました(^_^;)
それ以来、坊津行くときは別のコースを走っていました。

今回はR3号での初トライ。峠までひたすら上りの3.7km。
メタボおやじにはキツイ坂ですが、なんとか上りきれた。

峠からの景色がこちら。天気がイマイチで開聞岳がうっすら。
右手には立神岩。この位置から立神岩が見えるのは初めて知った。普段、車で通るときは景色なんか見ないで素通り。景色を楽しみながら走れるのも自転車のいいところかな。
この後の下りで調子こいて45km/h位で下っていたら、右カーブでいきなりの突風。生まれて初めて自転車でのドリフト、いやスリップか?感覚的には10センチ位横滑り。でも実際はタイヤ幅1、2本分なのかな?ww 一瞬の出来事でヒヤリとする暇も無かったけど、バランス崩さずに良かった。路面状態悪かったらこけてた思うと、後からゾッとしました。 スピードの出しすぎはやめておこう。
坊津の景色を楽しみながの15.7km、定番コースにしようかな!?


写真を取るときに間違えて途中でアプリを終了してしまった。これってなんとなく嫌w

2015年2月11日水曜日

サイコン故障!? & タイヤのバリ③

今日も出社前に軽く走ろうと思ったが、なんかタイヤの空気が抜けてる感じ・・・自宅から700mの職場へ直行。
(職場の自転車コーナーに私物のポンプを置きっぱなし状態です。)
空気を入れた後、新品タイヤのバリを確認すると・・・・まだ残ってるしw 根性、根性、ど根性www
まもなく400km走ろうというのにいつまで頑張るのでしょうか?

ついでにサイコンのセンサーの確認。
使い始めてすぐに、スポークに取付けている磁石が緩んで、センサーが感知しないことがあったので増し締めを。
ん!!緩んでない、よしっと動作確認をすると・・・・
動かない・・・・なんで? タイミング良く電池切れ????

思ったより電池切れ早いな~最初から絶縁もせずに販売しているからかな~と思いながら電池交換。

ん???動かない。故障??? 入れ方が悪かったかな? でも、ボタン電池を再度入れなおしてみても、動く気配なし。
まいったな~2ヶ月ちょっとで故障かよ~なんて思った瞬間・・・
あっ!!!、犯人はこれだ~!!! 

職場の自転車コーナーの入口の軒下の邪魔にならない場所で作業をしていたんですが・・・その位置の斜め上に・・・
自動ドアの赤外線センサー
これか??? とちょっと離れた場所に移動してタイヤをクルクル。
サイコン、ちゃんと動きました。

どうやら自動ドアの赤外線が干渉してサイコンのセンサーの電波を上手く拾わなかったらしい。故障でも電池切れでもありませんでした。めでたし、めでたし。

朝っぱらから、ちょっと焦った事件でした。