2015年3月30日月曜日

2回目の100kmライド 吹上浜サイクリングロード

1984年(昭和59年)に廃線となった私鉄「鹿児島交通枕崎線」(南薩線)
その線路跡を中心に作られた吹上浜砂丘自転車道。正式名称加世田日吉自転車道線を走るぞライド。

まずは自宅から加世田へ
ここまで約22km。前回は1時間15分かかったが、今日は55分で到着。自分でも気付かいないうちにどうやら成長しているらしいw

りんりんロードを走りきると吹上浜砂丘自転車道のスタート地点の近くまで行く。
ここでGoogleマップのナビに騙され、プチ迷子になりながらもなんとかスタート地点へ。
ゴールの日吉町まで24km。レッツゴー!!


サッカー場などがある公園の脇を抜けてサンセットブリッジへ
なお、スタート地点以外の写真は復路で撮影したものがほとんどです。

この辺はレンタルサイクルで、のんびりサイクリングを楽しむ親子連れや、若いお姉さんなどが沢山走ってました。

海が見えるのはごくわずか。森や林の中、田んぼやキャベツ畑の中を走るのが中心です。途中で県道や国道の歩道と共用の場所もあり、そこは段差があって走りにくい。そういう所は車道を走るほうが良いです。
 
アップダウンが少なく走りやすい。ただしアイウエアは必須です。
細かな木々が飛んできます。口を開けていると虫も入って来ます。

でも、鳥のさえずりを聞きながら木漏れ日の中を走るのは気持ち良いです。うぐいすの鳴き声も聞こえました。


一箇所だけ急な坂がありましたが、自転車道はそれを避けるように旋回。自転車の為にわざわざループを作っています。高速のインターチェンジの様なもの。なんとも贅沢です。
ループの中央は簡単な休憩所になっていました。

駅のあった場所でホームがそのまま残っている場所がいくつか有ります。その中の一つ。
永吉駅跡


鉄橋の跡。

国道に面した道の駅 かめまる館
ここ以外でコース上自販機は1台も見なかった様な気がします。(帰りにここで帰路分の水の調達とトイレ。)

吉利駅跡


2回目の海が見える場所

砂がコースに吹き込んで走れない場所もありますが極わずか。

ゴール

一般道と並走したり、横切ったりする場所がいくつもあるのですが、油断するとコースアウトする場所があります。
帰りに90度に曲がる場所を見落として。

往路では見覚えのない景色。
ん?これ薩摩湖
高校生の頃、何度か当時の彼女とここでデートしたな~と懐かしむw

あわててUターンしてコースに戻りました。
2回目の100kmライド。やはり80km過ぎ位から疲れが出ます。
でも、先日交換したサドルは相性がいいようで、お尻はほとんど痛くなりませんでした。

走行距離:101.5km
走行時間:5時間1分
平均速度:20.2km/h
高度上昇:867m(アプリ計測)

R3号での積算走行が1,000kmを越えました。
次は「国道270号線を起点から終点まで走るぞライド」計画中。

2015年3月28日土曜日

自転車小説「サクリファイス」

自転車ロードレースを舞台にしたミステリー小説
近藤史恵著 サクリファイス
2007年8月31日発行(文庫化は2010年1月28日)
第10回大藪春彦賞受賞作、第5回本屋大賞第2位

面白かった。
アニメの「弱虫ペダル」を30話ほど見ただけで、ロードレースの知識はほぼゼロ。それでも十分に楽しむことが出来た。
ロードレースを知らない人が読んでもロードレースとは何たるものかという事がわかるストーリーになっていて、どんどんその世界に引き込まれ行く。
もちろん、ロードレースを知っている人はその臨場感を存分に味わえるのでは無いだろうか?

自転車関係者の間でも好評を得て、漫画化もされているようです。

まだ読んだことのない方、おすすめですよ。

次は続編「エデン」を読みます。
 

2015年3月25日水曜日

破損 サイコン用アウトフロントブラケット

今日は雲ひとつ無い良い天気で、最高のサイクリング日和。
「休みだったらな~」 なんて思いながらデスクでパソコンに向かっていました。

そこへ女性従業員が私の元へ。

「ごめんなさい。自転車壊してしまいました。弁償します。」

その手にあったのはR3号に取付けてあるサイコンとスマホホルダの部品。

聞けば倉庫から駐輪場前を横切るときに、荷物を積んだ台車でR3号にぶつかったとの事。

サイコンは最初はステムに取り付けていましたが、問題があってキャットアイ純正のアウトフロントブラケットを追加購入して取付けていました。
参照① : バックライト付きサイコンの思わぬ落とし穴 
参照② : 解決!! サイコン問題
ハンドルの前に突きだしているブラケットが柱にあたって負荷がかかり折れた模様。
地球ロックの都合で前輪が若干はみ出す形になっていたのでそこへぶつかったようだ。
停め方の悪い私の責任もあるので、弁償の申し出は断りました。

スマホホルダの部品はアームの赤い部分。アームは厚いスマホにも対応出来るように交換できる仕様で、アームを固定する役割の部品がはずれただけでした。

サイコンのブラケットは修復不可能。とりあえず、元々のブラケットが残っていたのでステムに再度取付け。
前はステムの中央に取付けたが今回はなるべく上部に取付け。ていうか、上にずらすことが出来たのか・・・。前回問題に気付いた時、位置をずらそうという発想が無かった(^_^;)
ん~でもこれ位の位置変更ではやっぱり同じかも。

アウトフロントブラケットは見やすさの点では良かったのですが、操作性がイマイチ。材質がプラスチックでしなるので、ステム固定より使いづらいと感じていました。

やはり角度が悪くて見えないが、前よりは幾分良く微かに見える。

当分このまま使用して、見やすさを追求するならまた同じアウトフロントブラケットか他のマウントを検討したいと思います。

さー明日は久しぶりの休み。天気予報の降水確率は終日0%。
どこへ行こうかな?






2015年3月23日月曜日

自転車が車にはねられる確率



「ある情報によれば、1人の自転車利用者がドライバーにはねられる確率は、自転車人口の 0.6 乗に反比例して減少する。

この計算では、自転車人口が2倍になった場合には、1人の自転車利用者が事故に遭わずに乗り続けられる時間が 1.5 倍になる。 

乗用車と自転車の出会う頻度の増加が、自転車に注意するドライバーを増やすと考えられている。



Wikipediaの自転車ヘルメットのページに記載されていました。
Wikipedia自転車ヘルメット

なんだかよく分からない理屈ですが、赤文字の部分は確かにそうかもしれませんね。
(根拠となるデータ(?)はリンク切れで見ることができませんでした。)
楽しい自転車ブログが盛沢山のブログ村へ

乗用車と自転車の出会う頻度が増えることで、
自転車人口増加=自転車に注意するドライバー増
ということは、
走行距離アップ=自転車に注意するドライバー増
にもなりますね。ちょっと強引かな?

じゃんじゃん走りたいと思います(^^)

ただ懸念するのは自転車人口が増えて、マナーの悪い人が増えるのはまた問題ですね。

ルールを守って、マナーの良い運転を心がけます。


本日の出社前ポタ
走行距離:20.6km
平均速度:17.3km/h
高度上昇:219m
ちょっとしたヒルクライム。
きついけど達成感があります。
天気が良くて最高でした。

http://cycle.blogmura.com/cycle_diary/ranking.html

2015年3月22日日曜日

巨人・大鵬・卵焼き ヘアバンドで汗止め

鹿児島、桜の開花宣言しました。春です、サイクリングシーズン到来です。

暖かくなったので昼間はちょっと走っただけで汗だくです。脂肪たっぷりのメタボなので尚更です。春先でこれで、真夏はどうなることやら・・・・
自転車のヘルメットは穴が開いているので涼しいのかとおもいきやそうでもないですね。ヘルメットの種類にもよるのかな?

個人的には冬のほうが走りやすかったな~と思っていますが、温暖な鹿児島に住んでいる者の発想ですね(^_^;)



汗が目に入って痛いので、汗止め用にヘアバンドを最近購入しまた。
楽しい自転車ブログが盛沢山のブログ村へ
赤色のアシックスは勤め先のスポーツコーナーにて購入。
下の黒のアンダーアーマーはAmazonで購入。

Amazonから届いた日の夜、スポーツニュースの巨人のオープン戦を見てたら、巨人のユニフォームがアンダーアーマーに変わってた。

ググったら、5年総額50億円という大型契約らしい。通常は1年1億が相場とか。すごいですね(*_*)
胸に「TOKYO」13年ぶり復活!“新戦闘服”5年50億円大型契約

タイトルの巨人・大鵬・卵焼きは昭和時代(戦後)の流行語です。子供に人気のあるものの代名詞を並べたもの。

私が子供の頃の人気は 巨人・輪島・唐揚げ だったかな?




本日の早朝出社前ポタは 
走行距離:11.1km 
平均速度:20.5km/h 
高度上昇:82m

日曜日の早朝は車が少なく、貸切状態で走りやすいです。



http://cycle.blogmura.com/cycle_diary/ranking.html


2015年3月21日土曜日

自転車泥棒

先日自転車をテーマにした曲をこちらで紹介しました。
自転車ソングPV 素っぱだかでロードバイクって・・・(@_@;)参照

その時は3曲しか思い出せなかったのですが、肝心なのを忘れてました。
ユニコーンの名曲「自転車泥棒」
大好きな曲なのに何で思いつかなかったんだろう? 

この曲はユニコーンの4枚目のアルバム「ケダモノの嵐」の収録曲。CHEMISTRY、YUKI、Whiteberryなどもカバーをしています。

(リンク切れの際はご容赦下さい。)

本日の早朝出社前ポタは
走行距離:13.4km
平均速度:18.9km/h
高度上昇:149m
雨上がりで路面を選びながらのポタリングでした。

http://cycle.blogmura.com/cycle_diary/ranking.html

初めての半指グローブ

春になったので半指グローブを探しました。
自転車関連にお金を使いすぎて小遣い残りわずかの金欠状態。とにかく安いヤツを探す。田舎者なのでいつもの様にネット通販。

Amazonをひと通り探すが、適当なものがない。安いからといって気に入らないデザインや色の物は避けたい。
ただでさえ実物見ないで買うのだからそれ以前の問題はもちろん却下。
というわけで普段はあまり使わないヤフオクを覗いてみる。

安いのありました。200円。安い!!! 安すぎw
デザインも200円だったら許せる範囲。これならワンシーズンもてば、いや、1ヶ月もてば元は取れるぞ。

しかし・・・・・送料 なんと 2,000円www

こんなの買う人いるのか??? 送料分でもっと良いグローブ買えるぞ。他にも「激安商品につき送料1280円頂きます。」なんていうショップからの出品もありました。これなら商品カテゴリー毎に送料を決めているAmazonの方がよっぽど良心的かな?と思いました。

私はよくアマゾンで古本を買います。古本のほとんどはショップからの出品なんですが、本は送料が257円とAmazonが決めているので、商品価値がそれほど無い場合は商品代1円+送料257円というケースがよくあります。定型外郵便140円等で送れる本もあるので、この決められた送料257円が足かせになる場合もあるのです。(古本でも送料無料(送料込み)という商品もあります。)

「Amazonが送料257円って決めてるから商品代は1円にしとくよ。でも実際に商品を送る時は140円の郵便で送るね。その分の差額がこっちの儲けって事でよろしく」 みたいな感じです。

話がそれましたが落札して届いたのがこちら。


GIANT サイクリンググローブ 半指 黒M
落札額780円 (即決は980円でした)
送料140円 合計920円



この値段なら1シーズンもてばいいかな?って思っていましたが、縫製はかなりいい加減です。上の写真GIANTのAとNの間から糸が横にはみ出してTの後から元のラインに戻っています。
これ以外にも1回洗濯しただけであちこち支障が出てきそうな感じです。

http://cycle.blogmura.com/cycle_diary/ranking.html
次に買う時はパールイズミを検討しようかな?

2015年3月20日金曜日

自転車保険の加入 条例で義務化

先日、兵庫県議会本会議で自転車利用者に損害賠償保険の加入を義務づける全国初の条例が可決されました。(Yahoo!ニュース参照)

※イラストは内閣府のホームページより引用。

その日の夜のテレビのニュースで、「小学生が歩行者にぶつかって賠償金9,500万円」の例が引き合いに出されていたのを見ました。

こういう事があるたびに引き合いに出されるのは何だか可哀想だな~なんて思いながら、かくいう私もこのブログで取り上げてます(^_^;)
自転車事故 賠償金1億円払えますか?参照)

条例での義務化が妥当かはさておき、万が一の為に保険には入っていたほうが良い事は確かだと思います。


http://cycle.blogmura.com/cycle_diary/ranking.html

ESCAPE R3 サドル交換

ペダル交換に続いてサドル交換を検討。ショップに行く暇が無いのでいつもの通り、Amazonを行ったり来たり。

サドルを選ぶのは2回目。1回目は走行わずが340kmで壊れたルック号のサドル交換時。ルック号 サドル交換参照)

楽しい自転車ブログが盛沢山のブログ村へ
雨の日専用のルック号用に買ったので、なるべく安い物を選んだけど、結構気に入っている。試しにこれをR3号に付けてみるのもいいかも?って事でサドル選び中断。早速交換してみた。
サドルを替えただけで雰囲気が変わりました。
もともとR3号に付いていたサドルはルック号へ
ちなみに純正のサドルの裏にはVELOという表記がありました。

初心者なのでピンときません。ググったらサドルやグリップのメーカーなんですね。
GIANTのサイトでスペックを確認するとサドルは「GIANT COMFORT LITE」となっています。ということはOEM生産なのかな?

早速10kmほど走ってみました。いい感じです。心なしかペダルがこぎやすい。私には純正の様な厚い物より薄い方が合っているのかも?

純正は先日の100kmライドで70km過ぎからお尻が痛くなったのですが、このサドルではどうかな?当分このサドルで走りたいと思います。祝100km走破!! 指宿・池田湖ライド参照)

本日の出社前早朝ポタは
走行距離:10.4km 高度上昇:178m
平均速度:15km/h 
(アプリ計測 信号待ち込み)  
山道はコケが多くて滑りそうで怖かった。


追記:「ESCAPE R3 サドル交換 その後」に続く

http://cycle.blogmura.com/cycle_diary/ranking.html

2015年3月18日水曜日

クロスバイクにスタンドは必要か?

クロスバイクを買うときに迷った事。
スタンドをどうするか? スタンドを付けるか、付けないか。
 
GIANT 2015 カタログより

楽しい自転車ブログが盛沢山のブログ村へ

この件でも色々なサイトやブログを拝見しました。
何故、スタンドを付けないのか?への解答で納得したと言うか、カッコイイって思ったのが、
自転車は走ってなんぼ、スタンドは走るために必要のない装備、「走る為に必要の無い物は要らない」でした。

でもね~スタンド無いとやっぱり不便でしょ。本気乗りのロードじゃないんだし、スタンドやっぱり必要でしょう。
と、バイク納車まで思っていました。
付ける:90% 付けない:10% 位の気持ちだったかな?

納車の際、自転車屋の店主より「スタンドどうします?」という質問。自転車屋さんの意見も聞きたくて「どっちがいいんですかね~?」と、あえて質問返し。

自転車屋さんも、使う人次第だが「必要ない」と言う空気をかもし出している。 話しをしながら迷いだす自分。そこで決め手となった店主の一言。

「今まで乗っていた自転車と違って軽いからスタンドしててもちょっとした風でも倒れるよ。

なるほど、そこまでは考えて無かった。
「付けなくても良いです。付けたいと思ったら後から付けます。 」
スタンド無し決定!!

そして、2ヶ月半スタンド無しで過ごした感想。 
スタンド無しで不便に感じた事は一回もありません。
走らない時は立てかけるか寝てもらう。

停める時は基本立てかけて地球ロック。鍵は盗難防止もそうですが、倒れるのを防ぐためのアンカー的要素が強いです。
最初のうちは地球ロックの仕方が悪くて、風にあおられてふんぞり返っていることがありました。大した風じゃないけどスタンドなら確実にぶっ倒れてた。 (ちなみ自宅では屋内保管です)

それと、スタンドをつけているスポーツバイクは見た目にもカッコ悪いです。(あくまでも私の主観)

私の結論。スポーツバイクにスタンド必要なし!

でもメンテとかする時には、ディスプレイスタンドがあると便利ですね。
R3号で初ジテツウ ミノウラディスプレイスタンド参照)


追記:
TOPEAKフラッシュスタンドスリム クロスバイクにスタンドは必要か?その2に続く 

http://cycle.blogmura.com/cycle_diary/ranking.html

アクセス解析 最近の検索キーワード

昨日の天気が嘘のような雨でした。本日は雨の日用のルック号でのジテツウでR3号はお留守番です。

このブログはGoogleのブログサービスBloggerを使用させて頂いています。


このように統計を確認出来るようになっていて、ある程度アクセス解析も出来ます。

楽しい自転車ブログが盛沢山のブログ村へ

一例として:
ヤフーで検索してこのブログに辿り着いた形跡

検索した言葉は?
「ESCAPE R3 2015 サドル」
「クロスバイク ブログ 初心者」

「ESCAPE r3 2015 画像」

この様に、どのような言葉で検索してこのブログに辿り着いたのか確認出来る事があります。

ここ最近多い検索キーワードは
「GIANT ESCAPE R3 2015」
ESCAPE R3 ブログ」
「クロスバイク 初心者」

春になって新生活。進学や就職を機に通学・通勤用の自転車の情報を知りたい人が増えてるのかな~?って勝手に思っています。

私もR3号買う前は色々なサイトやブログで勉強させて頂きました。私も初心者なりに色々な情報をお伝えできればいいな~と思ったお昼休みでした。
午後もお仕事がんばります(^^ゞ



http://cycle.blogmura.com/cycle_diary/ranking.html