2015年5月21日木曜日

【訃報】スマホホルダーからiPhone落下で液晶昇天

結論から。
ミノウラのスマホスタンドを使う場合は、念の為にアームの部分を太めのゴムで留めて、アームが開かないようにした方が良いと思います。(チューブをまとめているゴムが良さそう)
写真はルック号取り付け時





チューブをまとめていたゴムを使用。
こうしておけば衝撃でアームが開くことは無い。
 
過去に1度アームの片方のみが開いて携帯を落としたことがあったのですが、その後は用心してセットの確認を怠らず落下したり落ちそうな気配も無かったのですが・・・・
(本日の出社前のポタリング参照)



仕事が休みで天気も良く4回目の100km超ライド。

ゴール目前の50km/hほど出る長い下りの道で、荒れたアスファルトの路面からの衝撃。

その衝撃でスマホフォルダーのアームが開きiPhoneが落下。
あわててブレーキを掛けたが100m先程?でようやく止まり、あわてて引き返すと、後続の車にひかれて見るも無残にペシャンコ。

手に取るとそのペシャンコはケースのみ。本体は路肩に転がっていました。

一縷の望み、手に取ると液晶は割れていない。良かった大丈夫かもと思ったら。画面が表示されません。

マナーモードのボタンは反応します。Seriも反応します。

家に帰って架電すると着信するが液晶画面が逝っちゃてるので出れません。次の休みはアップルショップ行きとなりました。(T_T)


Wi-Fiは生きていたようで、自宅とdocomoにいる間にDropboxへ本日撮影した写真はアップロードされていました。



国道丸々1本走破企画第2弾。国道270号編。

スタートは枕崎市町頭交差点。

国道266号との交点で、なおかつ225号、270号の起点となっています。枕崎市平田潟交差点までは2本の国道が重複しています。標識は225。

平田潟交差点、ここから2本の国道がわかれます。


加世田の市役所前、国道226号の起点との交差点。
国道1本走破企画。225号に続いて270号。270を走破したら次はここからの226号なのですが、全長141km。
141kmは走れそうですが、自宅から起点までが約20km。終点から自宅までが52km。合計で200km超え。ちょっと厳しいです。

国道226号走破の時は輪行を検討しなければ。 

加世田を過ぎて金峰町。
270号は左折なのですが・・・・・・
地図で確認すると、直進700mほども国道270号です。
Googleマップより


完全走破のためにはここもきっちり走らなければなりません。直進です。しばらく進むと標識が。
県道20号兼国道270号ということでしょうか?

折り返して反対車線へ。こちらは国道表記。
ちょっと意味不明です。


次は週末はサーファーで賑わう江口浜。
平日の午前中で人っ子一人いません。
(帰りは2名ほど準備をしていました。)


270号は旧道と新しく出来たバイパスに分岐します。標識には書いてありませんが、戸崎方向(旧道)も国道270号です。
バイパスの方は帰りに通ることにして旧道を進みます。


Googleマップより

国道3号との交点に到着。終点です。
でもまだバイパスの方を走っていないので、まだ走破では無い。
 
せっかくここまで来たので3号線を上がって(下って?)串木野まで足を伸ばします。
お目当ては、初めてのマグロラーメン。
炭水化物の補給。 美味しかった。

さて、帰り道です。3号線から270号のバイパスへ。


旧道との分かれ道に到着。国道270号完全走破!!


このあとは加世田日吉自転車道(吹上浜サイクリングロード)を走って帰ります。
走るのは今回で2回目です。
(2回目の100kmライド 吹上浜サイクリングロード参照)


スタートしてすぐに。砂浜から吹き込んできた砂。

ここは担いで通過です。


日陰は涼しく走りやすい。
ただし、落ち葉やら枝とか注意しながら走ります。


誰ともすれ違わない。貸し切り状態です。

自転車道の途中にある、自転車と歩行者の為だけのなんとも贅沢で立派な橋。サンセットブリッジ。


橋の上から海を眺めます。



次は加世田のりんりんロード。
ここは距離が短いのであっという間です。

ここも貸し切り状態でした。

この後再度国道270号に戻り、枕崎へ。
自宅まで残り8km付近で携帯落下(T_T)

走行距離:138km
平均速度:20.1km/h
高度上昇:約1,409m(携帯が壊れたので後からruntasticのサイトで確認)

細くなったタイヤとビンディングペダルのおかげでこれまでの100km超ライドで一番楽しく走れました。
携帯落下さえなければ・・・・・・(T_T)